logo
languageJPdown
menu

SUUMOの物件情報を自動収集!スクレイピングで市場分析を効率化

約6分で読めます

SUUMO(スーモ)といえば、全国の戸建てやマンションの賃貸・売買、注文住宅、土地にいたるまで、住宅に関するあらゆる情報を網羅した不動産ポータルサイトです。

業界内でも圧倒的なシェアを誇り、希望条件から物件を簡単に絞り込める使いやすさが魅力です。

スクレイピング技術を使って掲載データを自動収集すれば、不動産データベースとしてだけでなく、市場動向の分析やレポート・論文の作成など、さまざまな用途に役立てることができます。
収集したデータを整理・分析することで、より深い洞察を得ることができるでしょう。

<参照>37社の賃貸サイトを一覧で比較!あなたにオススメの選び方と使い方

SUUMO

「スクレイピングって、プログラミングできないと難しそう…」と思う方も多いのではないでしょうか。
でも安心してください。そんなときに頼りになるのが、ノーコードで使えるWebスクレイピングツールです。

今回は、プログラミング経験を持たない方でもかんたんにSUUMOの物件情報をスクレイピングする方法をわかりやすく解説します。

不動産物件情報を自動収集(スクレイピング)するメリット

SUUMOには、全国各地の不動産情報が掲載されており不動産物件ポータルサイトとしては、国内トップクラスの掲載件数を誇ります。これらの不動産情報を収集することで、あらゆる用途に活用できます。

活用シーンメリット
近隣エリアの価格相場を把握物件の適正価格や市場動向を理解しやすくなる
新しい物件のリサーチ効率的に最新の物件情報を収集できる
人気が高まっているエリアの特定投資・出店などの判断材料として活用できる
大量の不動産データを分析・検証売買・賃貸価格の設定やビジネス戦略の根拠づくりに役立つ
自動データ収集の仕組み化情報を常に最新に保ち、手作業の更新負担を減らせる

このように、不動産情報を大量に集め、いわゆるビッグ・データとして分析・検証することで、売買価格や賃料の設定、その他店舗ビジネス出店時のリサーチなど、あらゆる場面で役立てることが可能です。

こうした不動産情報を手作業で収集するのは現実的ではありません。特に不動産の価格や物件数は常に変動するため、なるべく短いサイクルで情報を更新し続ける必要があります。そこで、Webスクレイピングを活用すれば、不動産情報を自動収集でき、取得データを常に最新に保つことが可能です。

ビッグデータ収集に役立つWebスクレイピングとは

Webスクレイピングとは、インターネット上に存在する膨大なデータの中から、特定のWebページの情報だけを収集するコンピュータ技術のことです。Webスクレイピングの仕組みは、「サイトクローラー」と呼ばれるロボットが、Webページ内を回遊し、あらかじめ指定された任意の情報を収集します。例えば、WebサイトのHTML構造を読み取って、価格情報・物件情報・レビュー・ニュースといったデータをCSVやJSON形式に整理・変換します。

Webスクレイピング,データ収集,データ分析

近年、Webコンテンツが爆発的に増え、インターネット上には毎時膨大なデータが生成されています。そうした中で、企業や組織は必要なデータを効率的に収集し、ユーザー行動分析・マーケット調査・競合分析などに活用しています。

そこでデータを大量かつ自動的に収集するための技術として、Webスクレイピングの活用は大きく注目を集めています。

<参考>ウェブスクレイピングとは─ルールを守りコンテンツを抽出する方法

Webスクレイピングについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

👉Webスクレイピングとは?定義から活用事例までの説明

プログラミング不要のスクレイピングツール「Octoparse」とは

Webスクレイピングは、近年あらゆるビジネスシーンで活用されていますが、プログラミングに関する知識・経験がない方にとっては、ハードルが高いと感じるでしょう。

そうした課題を解決するのが「Webスクレイピングツール」です。このツールは、プログラミングを一切使わずとも、マウス操作だけでスクレイピングを実行できます。数あるWebスクレイピングツールの中でも、世界的に高いシェアを誇るのが「Octoparse(オクトパース)」です。

Octoparseはノーコードで扱えるほか、Webスクレイピングに必要な便利な機能が充実しているので、誰でもかんたんにWebスクレイピングを実行できます。特にOctoparseでは、人気の高いWebサイトのスクレイピングテンプレートが備わっています。SUUMOのテンプレートを使えば、わずかな操作・設定だけで物件情報を収集できます。

https://www.octoparse.jp/template/suumo-used-property-details-scraper

https://www.octoparse.jp/template/suumo-detached-house-details-scraper

👉 テンプレート一覧

Octoparseを活用した物件情報リストの作成方法

ここからは、実際にOctoparseを用いて中古マンション物件情報リストを作成する手順を解説します。今回は例として、以下の条件で物件情報を抽出します。

  • エリア:新宿駅
  • 家賃:5000万円以下

対象ページのURL

中古マンション物件情報

ステップ1.取得したいページのURLを取得する

SUUMOでスクレイピングをするページにアクセスします。対象のページが開いたら、URLをコピーします。

ステップ2.Octoparseを起動しSUUMOのテンプレートを選択する

Octoparseを起動させたら、ホーム画面から「テンプレートタスク」を選択します。

SUUMOのテンプレートはいくつかの種類があるため、右上の検索画面で「SUUMO」と入力するとすぐに見つけられます。ここでは、「物件リスト_SUUMO中古マンション」のテンプレートを選択します。

テンプレートの概要や使い方が書かれた画面が表示されます。内容を確認して、「今すぐ試す」をクリックします。

ステップ3.スクレイピングタスクを実行する

SUUMOのテンプレートを開いたら、先程コピーしたSUUMOのURLを貼り付けましょう。貼り付けが完了したら、画面下にある「保存実行」を押します。

タスク実行モードを、ローカル抽出かクラウド抽出のいずれかから選択できます。クラウド抽出は、Octoparseの有料プランの契約が必要ですが、ローカル抽出に比べてスクレイピングのスピードが早くなります。

もちろん、ローカル抽出でも十分にスクレイピングを体感いただけますのでご安心ください。

タスクが実行されると、データ抽出が開始されます。画面の数字が動いていれば、問題なくスクレイピングが行えています。完了まで数分待ちましょう。

スクレイピングが完了すると「実行が完了しました!」という案内が表示されます。「データをエクスポート」をクリックすると、データをエクスポート(書き出し)します。エクスポート形式は、Excel、CSV、HTML、JSONから選択できます。

ここでは、「フォーマットの指定」でExcelを選択し、「はい」をクリックします。これで抽出されたデータを自動的にExcelにエクスポートできました。

抽出条件を変更する場合|カスタムタスク

Octoparseテンプレートでは、あらかじめ抽出条件が設定されているため、誰でも同じデータを抽出できます。しかし、テンプレートでは拾えていないデータを抽出したい場合や、テンプレートにはない物件情報(賃貸アパートなど)を収集したい場合はどうすれば良いのでしょうか。

その場合は、ホーム画面から「カスタムタスク」を選択します。

SUUMOのカスタムタスクの作成方法については、ヘルプサイトをご覧ください。

<参考>Octoparseヘルプ|SUUMO(スーモ)から物件情報をスクレイピングする

まとめ

今回は、「Webスクレイピング」の基本から、WebスクレイピングツールのOctoparseを活用したSUUMOの物件情報抽出方法を解説しました。

Octoparseを使えば、プログラミングの知識・経験を持たない方でも簡単に不動産情報を収集できます。さらに、あらかじめスケジュールを設定しておけば、任意のタイミングでスクレイピングタスクを実行することが可能です。定期的にデータを更新すれば、不動産価格の変動や地域相場をよりリアルに把握できるでしょう。

WebスクレイピングツールのOctoparseは、効率的に営業リストを作成したい方に最適なツールです。無料から利用できますので、早速体感してみてください。

クリックだけでウェブ データを取得
無料ダウンロード

人気記事

トピックを検索する

今すぐOctoparseを始めて、業務効率化を実現しましょう。

ダウンロード

関連記事