大手ECサイトAmazonで出品者が効率的に売上を伸ばすには、「商品の選定」「トラフィック」「コンバージョン」の3つが重要です。これらの指標を改善するために、Amazonレビューの活用が有効です。
例えば、商品レビューを参考にすることで、どんな商品が売れているか把握できるため、コンバージョン獲得に役立ちます。今回はECサイトAmazonレビューを活用した、売りやすい商品を見つける方法を紹介します。
Amazon商品レビューを活用するメリット
AmazonなどのECサイト出品者が商品レビューを活用することはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、商品レビューを活用するメリットを2つ紹介します。
1.売れやすい商品の選定
Amazonレビューは、出品者が商品を選択する際に参考になるデータです。 例えば、自社商品と競合商品のレビューを分析することで、消費者の潜在的なニーズや消費嗜好を探ることができます。 また、レビュー数を計測することで商品の売れ行きを予測できます。
このように、ECサイトのレビューを分析することで様々な「消費者インサイト」を探ることができます。消費者インサイトとは、消費者自身が気づいていない本音や動機のことです。出品者はレビュー分析を通じて、消費者がどんな物を欲しがっているか本質を見抜くことができますし、売れ行きを予測することで適切な仕入れが出来るようになり不良在庫の削減に役に立ちます。
2.コンバージョン率の向上
ネットショッピングする際は、実際に手にとって製品の状態を確認できないため、お客様にとってレビューとは購入の意思決定に役立つ重要な情報源です。もし低評価レビューが多ければ、お客様は「粗悪品なのだろう」と考え、コンバージョン率(購買率)低下に大きく影響を及ぼします。
出品者は、出品している製品のレビューを定期的に監視し、低評価レビューを発見した際は、迅速にアフターフォローを行う必要があります。さらに、レビューの中から製品の問題点を抽出し、商品改善につなげる必要があります。
例えば、「画像で見たイメージと実際に届いた商品が全く違った」というレビューが複数のお客様から投稿されていた場合は、製品イメージに関する情報(製品の説明文、製品の写真など)の改善を行う必要があります。
Amazon商品レビューを収集する方法
商品レビュー数が少ない場合は、手作業でコピー&ペーストでもさほど負担はありませんが、数百件、数千件以上のレビューがある場合は手作業は難しいでしょう。この場合に役立つのが、レビューデータを自動収集する「スクレイピングツール」です。
ここでは、Webスクレイピングツールの「Octoparse(オクトパス)」を活用したAmazonレビューの収集方法からレビュー活用方法まで紹介します。
ステップ1:レビューのURLを探す
Amazonサイトを開き、商品の詳細ページにアクセスします。
「すべてのレビューを参照します」をクリックして表示されたページのURLが、レビュー収集用のURLとなります。
本記事では、象印炊飯器を例として解説します。
<象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VA10-TA>
レビューの下部にある、「すべてのレビューを参照します」をクリックします。
すると、以下のように全レビューが表示されるページに入りますので、このページのURLをコピーします。
ステップ2:レビューの収集開始
Octoparseを立ち上げ、検索バーの中に先ほどコピーしたURLを貼り付けます。続いて「抽出開始」ボタンをクリックします。
自動的に画面の読み込みが開始されるので、しばらく待ちます。数秒ほどすると「識別完了」というメッセージが表示されます。
識別が完了すると、画面下部にデータフィールドが表示され、レビューがリスト化されています。
しかし、これだけでは1ページ目のレビューしか抽出できていません。複数ページがある場合は、「ページ送り」を設定し、すべてのページのレビューを抽出できるようにする必要があります。
レビューの下にある「次へ」を選択し、次に操作ヒントの中から「単一リンクをループクリックする」をクリックします。
右上にある「保存」と「実行」の順番にクリックします。
データ抽出が開始されるので、数分程度待ちます。完了メッセージが表示されれば、抽出完了です。
ステップ3:レビューデータのエクスポート
抽出されたデータをフォーマットにエクスポートします。フォーマットは、Excel、CSV、HTML、JSONから指定することが可能です。
以上でAmazonレビューの抽出が完了です。
複数の商品レビューを一括で抽出する方法
ここまで、単一の商品レビュー抽出方法を解説しましたが、複数の商品レビューを抽出しようとする場合はどうすればいいでしょうか。例えば、同じ商品でも出品者が複数いるため、毎回同じ抽出作業を設定するのは面倒に感じますよね。
このような場合でも、Octoparseでは複数ページのレビューを一括で抽出可能です。複数の商品レビューを抽出する場合は、 左側のメニュー項目から「新規作成」>「カスタマイズタスク」を選択します。
そして、「URLプレビュー」の枠内に複数のURLを貼り付けて保存をします。あとはここまで解説した手順で設定することで、複数のレビューを一括抽出が可能です。
まとめ
今回はAmazonの商品レビューを自動抽出する方法を解説しました。手入力でExcelにコピー&ペーストをしたら数時間掛かるような作業も、スクレイピングツールOctoparseを使えば、わずか数分で完了できます。
Octoparseにブラウザ上でクローラを操作し、ウェブデータを直接収集できるようになりました。いつでもどこからでもアクセスし、ウェブページからデータを直接収集できます。テンプレートの作成・編集・実行が手軽に行え、ストレスなく効率的にデータ収集ができます。
https://www.octoparse.jp/template/amazon-jp-review-details-scraper
データ活用は抽出することが目的ではなく、抽出したデータを検証・分析することが大切です。レビューの件数や評価点数、評価コメントなどのデータを分析し、商品の選定やコンバージョン向上に役立てましょう。