アットコスメ(@cosme)といえば、化粧品やスキンケア、ヘアケア商品にいたるまで、美容に関するあらゆる情報を網羅したビューティーポータルサイトです。
アットコスメには国内外40,000ブランド、商品数36万点のコスメデータベースが備わっているため、Webスクレイピングの技術を使って掲載データを自動収集すれば、美容製品データベースとしても活用できます。
しかし、Werbスクレイピングはプログラミング経験がないと難しいのではないか?と考える方も多いでしょう。そこで役立つのがWebスクレイピングツールです。今回は、プログラミング経験を持たない方でもかんたんにアットコスメの商品情報をスクレイピングする方法を解説します。
美容製品情報を自動収集(スクレイピング)するメリット
アットコスメには、国内外の美容製品情報が掲載されておりビューティーポータルサイトとしては、国内トップクラスの掲載件数を誇ります。これらの美容製品情報を収集することで、あらゆる用途に活用できます。
具体的な用途・メリットとしては、次のようなものが挙げられます。
- 各商品の価格をかんたんに比較できる
- 新商品の情報収集に活用できる
- 人気が高まっている商品を把握できる
このように、美容製品情報を大量に収集しビッグデータとして扱うことで、価格設定や新商品の開発など、あらゆるシーンで活用できます。
しかし、こうした美容製品情報を手作業で収集すると時間と労力が掛かるため現実的ではありません。特に美容製品の価格や商品数はシーズンによって変動するため、常に情報を更新し続ける必要があります。そこでWebスクレイピングを活用すれば、美容製品情報を自動収集でき、データを最新に保つことが可能です。
Webページの情報収集に役立つWebスクレイピングとは
Webスクレイピングとは、インターネット上の大量のデータから、特定のWebサイト上の情報を効率的に収集する一連のプロセスを指します。例えば、”サイトクローラー”という仮想の探検家が、アットコスメなどのWebサイトを巡り、特定の商品情報や価格、口コミなどのデータを集めてくる、とイメージしていただくとわかりやすいでしょう。
今や、Web上の情報は膨大で、新しい情報が次々に追加されています。その中から必要な情報だけを効率よく収集し、マーケティングのインサイト(洞察・発見)に活かすためには、Webスクレイピングの活用が重要です。
特に、化粧品市場は新商品が頻繁に登場し、トレンドも次々に変わるため、最新情報を常に把握することが成功の鍵を握ります。そのため、Webスクレイピングを使って、大量のデータを自動的に収集し、消費者の嗜好や市場動向をリアルタイムに追うことは、企業や組織にとって有効な手段となっています。
Webスクレイピングの仕組みについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
参考:Webスクレイピングとは?基本や仕組み、活用事例まで解説
プログラミングスキル不要のスクレイピングツール「Octoparse」とは
Webスクレイピングは、化粧品業界でも様々な情報分析に活用されています。しかし、プログラミング知識がない方からすると、一見難しく感じるかもしれません。
その解決策となるのが「Webスクレイピングツール」です。このツールを使えば、プログラムを書くことなく、直感的なマウス操作だけで情報収集が可能です。その中でも、世界中で認知度と使用率が高いのが「Octoparse(オクトパス)」というツールです。
Octoparseは、プログラミングコードを書くことなく使えるため、ITに詳しくない方でも容易にWebスクレイピングを行うことができます。さらに、Webスクレイピングに便利な機能が搭載されており、ユーザーフレンドリーな操作性が特徴です。特筆すべきは、Octoparseには多くのWebサイトのスクレイピングテンプレートが用意されている点です。これらのテンプレートを利用すれば、アットコスメの商品情報や価格、口コミなどを簡単に収集できます。そのため、短時間で大量の化粧品データを取得することが可能になります。

Octoparseを活用したアットコスメの日焼け止め商品リストの作成方法
ここからは、実際にOctoparseを使ってアットコスメから日焼け止めの商品リストを作成する手順を紹介します。今回は例として、「日焼け止め商品」の情報を抽出します。
ステップ1.Octoparseを起動しアットコスメのテンプレートを選択する
Octoparseを開き、「テンプレートタスク」を選択します。

アットコスメのテンプレートを探すために、右上の検索窓に「@cosme」と入力します。すると、「[JP]製品情報_@cosme」のテンプレートが表示されますので、そちらを選択します。

テンプレートの詳細と使用方法が書かれた画面が表示されます。内容を確認して、「今すぐ試す」をクリックします。

ステップ2.スクレイピングタスクを実行する
アットコスメのテンプレートを開き、検索キーワードのボックス内に、「日焼け止め」と入力します。入力が完了したら「保存実行」を押します。

タスク実行モードは、「ローカル抽出」または「クラウド抽出」のいずれかを選択できます。クラウド抽出は有料プラン契約が必要ですが、ローカル抽出よりもスクレイピング速度が速くなります。もちろん、ローカル抽出でも十分にスクレイピングを体験できますので、安心してください。

タスクが開始されると、データの抽出が始まります。画面の数字が動いていれば、スクレイピングは順調に進行しています。完了するまで数分待ちましょう。

スクレイピングが完了すると、「実行が完了しました!」と表示されます。「データをエクスポート」をクリックして、データをエクスポート(書き出し)します。エクスポート形式は、Excel、CSV、HTML、JSONから選択できます。
ここでは、「フォーマットの指定」でExcelを選択し、「はい」をクリックします。これで抽出されたデータがExcelに自動エクスポートされました。

まとめ
今回は、「Webスクレイピング」の基本から、WebスクレイピングツールのOctoparseを活用したアットコスメの日焼け止め商品情報の抽出方法を解説しました。
この他にも、Octoparseを使えばプログラミングの知識がない方でもかんたんに、あらゆるコスメ商品情報を収集できます。さらに、スケジュールを設定すれば、定期的にスクレイピングタスクを実行することも可能です。定期的にデータを更新することで、新商品のクチコミや価格の変動をリアルタイムにリサーチできます。
WebスクレイピングツールのOctoparseは、効率的に商品リストを作成したい方に最適なツールです。無料プランから利用できますので、ぜひ試してみてください。