近年、ビッグデータ分析に用いるデータ収集のために、Webスクレイピングを利用するケースが増えています。
しかし、ビッグデータの専門家ではない多くの人からすれば、「そもそもWebスクレイピングとは何か?」と疑問に思うことでしょう。
そうした疑問を解消するために、今回はWebスクレイピングに関してよくある質問15選をまとめて紹介します。
1.そもそも Webスクレイピングとは何か?
Webスクレイピングは、Webデータ抽出とも呼ばれWeb上の情報を自動で取得するコンピュータ技術のことです。
具体的には、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)またはWebブラウザを介してインターネット上で利用可能なデータを取得することを指します。
関連記事: Webスクレイピングの始まりはいつ?これからどうなる?
2.Webスクレイピングは何ができる?
Webスクレイピングの目的はデータの収集です。ビッグデータを必要とするビジネスシーンで利用できます。
例えば、市場調査、価格監視、データ分析、データマイニングなど、業界問わずあらゆる分野で使えます。
関連記事:Webスクレイピングとは?基本や仕組み、活用事例まで解説
3.Webクローリングとの違いは?
WebスクレイピングとWebクローリングは、2つの関連概念です。
Webスクレイピングとは、Webサイトからデータを取得するプロセスです。一方Webクローリングとは、通常Webインデックスを作成する目的で、World Wide Web(WWW)を体系的に閲覧することです。
4.Webスクレイピングはデータマイニングですか?
Webスクレイピングとデータマイニングは異なる概念です。Webスクレイピングはデータを収集することですが、データマイニングは大規模データセット内のパターンを検出するプロセスです。
関連記事:5分で分かる!ビッグデータ、機械学習、データマイニングの意味と比較
5.Web全体からデータを抽出できますか?
Webスクレイピングは、Web全体もしくは少なくとも数十万ものWebサイトからデータをスクレイピングできると考える人が少なくありません。しかしながら、実際には実現不可能です。
なぜなら、Webサイトはページ構造が異なるため、1つのWebスクレーパーがすべてのページをスクレイピングするのは不可能です。つまり、WebサイトごとにWebスクレーパーを用意する必要があります。
関連記事:Webスクレイピングの活用方法は?実施時の知っておきたい注意点を詳しく解説!
6.ログインが必要なWebサイトからデータをスクレイピングできますか?
はい、可能です。もしあなたがWebサイト上でアカウントを持っていれば、ログインしたページにあるデータを簡単にスクレイピングできます。ログイン後のスクレイピングプロセスは、通常のスクレイピングとさほど相違はありません。
7.動的Webページからコンテンツを抽出できますか?
動的なWebサイトは頻繁にデータが更新されます。たとえば、Twitter(The X)では常に新しいツイートが投稿され続けています。
動的なWebサイトからスクレイピングすることは、他のWebサイトをスクレイピングすることと変わりません。ただし、更新データを定期的に取得するためには、スクレイパーに特定の頻度でWebサイトにアクセスするように設定する必要があります。
関連記事:レッスン6:定期実行をスケジュールする
8.抽出したコンテンツを再投稿できますか?
コンテンツの再投稿は、あらかじめ著作権者の同意を得る必要があります。
スクレイピングボットのアクセスを許可するWebサイトからテキストコンテンツをスクレイピングすること自体は可能ですが、抽出したデータは著作権を侵害しないように注意して使用しなければいけません。
9.Webスクレイピングは違法ですか?
Webスクレイピング自体は、データを効率的に収集する技術ですので、技術自体は違法ではありません。
ただし、非公開の情報を盗むために使用したり、スクレイピングを禁止するWebサイトを無断でスクレイピングしたり、著作権者の同意なく著作物をコピーするといった行為は違法ですので注意しましょう。
スクレイピングを行う前に、対象のWebサイトの利用規約を読むことを強くお勧めします。
関連記事:スクレイピングは違法?Webスクレイピングに関する10のよくある誤解
10.TikTokやTwitter(The X)のスクレイピングはできますか?
TikTokとTwitter(The X)はいずれも自動的にデータを取得されないように、Webスクレイピングをブロックしています。もし、人間の行うデータ処理から逸脱し、ロボットによる抽出が行われていると判定された場合はアクセスが遮断されます。
そのため、ロボットによるデータ抽出だと気付かれないように、人間らしく振る舞うことでデータ抽出は可能です。ただし、どちらも著作権を侵害するようなデータの利用は禁じられています。もし、禁止事項に抵触した場合は、罪に問われる可能性もあるため注意しましょう。
関連記事:【初心者向け】無料でTwitter(The X)からデータを抽出する方法を解説!
11.Robots.txtファイルとは?
Robots.txtは、Webサイトがスクレイピングできるかどうか、あるいはWebサイトの所有者が指定した通りにスクレイピングする方法をクローラー、ボット、スパイダに伝えるためのテキストファイルです。
そのため、Webスクレイピング中にブロックされないようにrobots.txtファイルを理解することが重要です。
12.スクレイピング中にブロックされないようにするためにはどうすればよいですか
Webサイトをスクレイピングし過ぎると、多くのWebサイトがあなたからのアクセスをブロックするでしょう。ブロックされないようにするためには、スクレイピングプロセスを「人間らしく」する必要があります。
例えば、2つのリクエスト間に遅延時間を追加したり、プロキシを使用したり、異なるスクレイピングパターンを適用したりすると、ブロックされにくくなります。
関連記事:スクレイピングテクニック – バレないようにする方法を解説
13.CAPTCHAはWebスクレイピング中に解決できますか?
以前までは、CAPTCHA認証を突破することはWebスクレイピングにとって難解な課題でしたが、今では簡単に解決できるようになりました。
多くのWebスクレイピングツールには、抽出プロセス中にCAPTCHAを自動的に解決する機能が備わっています。さらに多くのCAPTCHAソルバーをスクレイピングシステムと統合できます。
関連記事:Webスクレイピングで知るべき5つのCAPTCHA知識
14.オススメのWebスクレイピングツールはありますか?
どのWebスクレイピングツールがおすすめかは、スクレイピングの対象となるWebサイトの種類と、その複雑さによって異なります。Webスクレイピングツールの使用が初めての場合は、スクレイピングタスクを直感的な操作で作成でき、さらに月額費用がリーズナブルなツールがおすすめです。
関連記事: Webスクレイピングツール30選
15.Webサイト上のファイルを直接ダウンロードできますか?
はい、可能です。Webスクレイピングツールによっては、Webサイト上のファイルを直接ダウンロードして情報をスクレイピングする際に、Dropboxや他のサーバーに保存できるツールもあります。
